原材料や成分が怖い |
---|
赤いパッケージの長寿商品。
あどけない顔をしたペコちゃんだが、実は1951年生まれ(2023年で72歳)で、『禁断のある物』を栄養源にすることで、その若さを保っているとの噂がある。
『靴の店』は分かるが、『足の店』から恐ろしい光景を想像してしまう人は、筆者だけではないはずだ。
チーズは虫害を受けやすい食材なので、他の食材以上に製造管理での注意が必要だ。
『格別な風味と食感』であろう事は想像に難くない
『小さくて食べやすいしっとりむし』が6個入り
『ジャンボむし』に続き『ミニむし』が増殖中。
完熟バナナの香りに引き付けられた『むし』を想像してしまったのは、筆者の考えすぎだろう。
栗には『むし』が非常に付きやすい。
栗と『むし』の親和性は非常に高いので、『ジャンボなむし』と言う看板に偽りはないであろう。
おいしそう。
この味や香りに誘われて、『むし』達も沢山寄ってきそうだ。
瀬戸内のレモンは花と実どちらも大いにムシを惹きつけそうだ。
レアチーズが【ジャンボむし】を強力に誘因!
春と夏に続き秋バージョンが登場。
春に続く『夏のジャンボむし』。
『秋のむし』も出て来るのだろうか。
『木村屋總本店』は『屋』、銀座木村家は『家(いえ)』で紛らわしい。
失礼ながら『むし』加えて『うじ(宇治)』も気になった。
『むし』の字の下にあるハートマーク(?)が羽虫のように見えるのは、きっと考えすぎでしょう。
そう言えば、筆者は子供の頃、『むしパン』と言う名称に恐怖を感じていた。
路地裏のコインパーキング内に設置されていた自動販売機。
全て(12本x3段)同じ商品。
裏の世界に存在するメニューだが、栄養的には意外とヘルシー(笑)
大量に陳列されていつものの、『悪魔の肉』の入手方法が不明。
『浜乙女』と言うメーカー名とはギャップが大きい商品名。
それはともかく、悪魔にとっては、とんだ災難と言えるだろう。
写真を見る限り肉は入っていないようだ。
チェーン店なので、ロース肉の供給体制が心配だ。
肉質が硬そうだ・・・。
『祖母が醤油樽に漬かっている姿』を想像してしまった!
*個人の想像です
『ぽたぽた』流れ落ちているのは、一体どのような液体なのだろうか・・・。
正式には、『ともちゃんの手作り肉まん』のようだ。
『栗原はるみ』対『クレアおばさんの』構図が鮮明となっている。
両者とも決して若いとは言えないが、どちらの方が美味しいのだろうか。
栗原氏の満足げな表情が怖く見えるのは、筆者の考え過ぎだと思いたい。
栗原氏が鍋に浸かっている情景を想像してしまった!
袋入りの『だし入りおかあさん』。
これぞまさしく『お袋の味』!
だしが体内に入っている入る上に、三種の味噌(米、麦、豆)を混合されているため、おかあさんの体調は極めて厳しい状況にある事が確実だ。
異物(だし成分)を体内に注入された上、漉されてしまった『おかあさん』の体調が非常に心配だ。
【売切御礼】
具が超稀少食材のため、数量に限りもあるのだろう。
肉が2種類入って入るのかと思った!!!
建設業界の一部には『人柱(ひとばしら)』や『人身御供(ひとみごくう)』の伝統が息づいているようだ。
*個人の見解です
就是人間美味
【 日本語訳 】
(大手飲料メーカー)味全(ウェンチェン)高鮮度。
一匙(ひとさじ)加えると
この世で一番美味しくなる。
【 補足 】
筆者の語学力では、『一匙加える』のシチュエーションが不明。
本来の漢字(中国語)で『人間』は、人が住む世界、すなわちこの世全体の事なので、日本語訳すると、『世間で(最高に)美味しい弁当』になるだろう。
『人間』は本来『人の生きる世界』の事で、ヒトや人類の意味で使うのは日本独自の用法。
日本語で一番近いのは『世間』になると思われる。
食物連鎖/弱肉強食 |
---|
海洋の食物連鎖について考えさせるパッケージとなっている。
弱肉強食。
しかし、最終的にこれらの動物を食べるのは『ヒト』。
弱肉強食・・・
恐らく『過去に耳たぶを食べた経験を持つ人』にしか、この表現は伝わらないと思う。
食中毒が怖い |
---|
- あたる、当たる、中る
- 気温が高い季節にあたりやすいようだ
- !(びっくりマーク)が例外なく付いている
頻繁には当たらないが、いざ当たった時には『大当たり』になりそうだ。
63種類のカレーが全て当たる!!と言う、危険極まりないキャンペーンとなっている。
カレーの種類は選べないとの事なので、何が当たるかは運次第だ。
金属で食あたりをするとは驚きだが、文字通り衝突して来る可能性も否定できない。
いずれにしろ、15万本と言う数に対抗するには、入念な計画と準備が必要だ。
習慣性と依存性の高い『ハッピーパウダー!』で『食中毒になる』と言う非常に危険性の高い菓子に仕上がっている。
当り方も特別なのかも(重症化するかも)知れないが、【?(びっくりマーク)【一つだけで、前回(!!)よりトーンがが下がっている。
筆者が購入して飲んだ時点で、既にキャンペーン期間は過ぎていた!!
スイーツ食べ放題なので、何が『あたる』かの特定は難しそうだが、『その場』で体調の異変が発生する事は確実だ。
果物で食あたりになるのは非常に不運としか言い様はないが、まずは『食べ過ぎ』にも注意が必要でしょう。
2種類の食品(豆乳とお米)で同時に食中毒になるのは非常に危険だ。
『極芯牛タン切り落とし』が最も食中毒の危険度が高いようだ。
『(大)当り!』表示6個 x 倍率UP! x UP! = 食中毒確率なんど24倍!!!
アンケートに答えた上、『抽選で毎月10名が当たる!!』との事で、他に比べると発生規模は限定的と言えるでしょう。
コーヒーでこれ程大規模な集団食中毒と言うのは珍しいと思われる。
金額と数量が明示されており、相当数の人が期間中、確実に『あたった』と思われる。
アメリカ産の食肉が心配だ。
アメリカンチキンなら大丈夫なのだろうか。
食中毒でなくても、牛肉を1人で1ポンド(約450g)も食べれば、かなりの確率でお腹を壊すだろう。
20万人規模の食中毒予告。
これは、もはや食品テロと言っても過言ではない。
集客力大につき、集団で『あたり』そうだ
*個人の見解です
限られたスペースの中に『当たる』が3回書かれているが、『その場で何が分からないものに当たる』と言う点が非常に怖い。
*個人の感想です
水、紅茶、レモンスカッシュのリスクが高い。
しかもすぐに食中毒の症状が出るようだ。
水あたりに要注意!
しかも、飲んだ直後から体調に異変が出る模様。
麦茶と緑茶も避けた方が賢明でしょう。
関わると面倒くさそう/出来れば関わりたくない |
---|
触れて欲しくない過去がどっさりあるようなので、詮索するのは野暮でしょう。
あと、『どっさり訳ありコンソメチーズじゃがスティック』の商品名は長すぎて書くのも読み上げるのも面倒だ。
自分をバカと称する場合、本当はそう思っていない事が大半なので、決して鵜呑みにしてはいけない。
乱暴なのにチキン(臆病者)と言う、シュールな商品名になっている。
東北の頑固者
全体的に頑固さはあまり感じられない。
『がんこ』と銘打たれているが、それ以外の部分は抑制の効いたデザインに見える。
文字通り頑固者である事は確実。
『かたいみみ』と言う表現の方はあまり聞かないが、『聞く耳を持たない』と『頭が固い』側面もあるようだ。
ただし、噛めば噛むほど味が出る、好きな人にはたまらない製品なのだろう。
かなりとっつきにくい風貌だが、メーカーのホームページによると『ザクザクと噛みしめるほどに旨みが広がる』とのことなので、懐(ふところ)に飛び込めば仲良くなれるかも知れない。
どちらも愛想に欠ける事は明確に宣言されているが、青いラベルの方は更に『塩対応』、赤いラベルの方には『しょっぱい対応』もついてくる模様。
『うそつきマスカラ』の相棒。
『うそつき姉妹』と名付けたい。
『嘘つき』を前面に押し出しているが、化粧の本質から見ると、逆に『正直』なのかも知れない。
『こだわり』や『高級』を自分から宣言する自信が怖い。
鼻高々で、うぬぼれの強さが顔に表われている。
一方で『半額』のシールが悲しい。
さわやかなイメージだが、『甘くない』が筆頭になっているように、実はシビア。
酸いも甘いもかみ分けたレモンが、しっかりとこの場を引き締めている模様。
濃厚ミルクで柔らかな印象を醸し出しているが、実は甘えを徹底的に排除した体育会系飲料。
徹底したスパルタ主義の模様。
カフェオレ一杯を作るのにも一切の甘えは許されない。
性格が真っ直ぐ過ぎて融通があまり利かないため世渡り上手とは言えないが、『つっぱり』を貫く事で人々(特に庶民)の生活にしっかり貢献している。
【 贅沢な理由 】
フランス産発酵バター使用
高級茶を使って贅沢度アップ
浪費癖があるようだ。
【メーカーホームページより】
お菓子のいいところばっかりが勢揃い。
気付いたら次から次へとあら不思議。
全部食べちゃった。
3種とも独占欲が強い上、その内の2種は贅沢である事を明確に表明されている。
よくばり具合は『10枚 キットカット ミニ よくばりダブル オトナの甘さ濃い抹茶 & オリジナル』と言う商品名の長さにも表われている。
菓子パンとしては、長い部類のネーミングにより、『2つの味わい』を楽しめるお得感を現出しているが、『30%OFF』のシールを貼られてしまっている!
欲望のコントロールが苦手。
また、『New』と名付けられている事から推測すると、わがまま度合いは以前より増している可能性が大きい。
丸投げ/投げやり/責任放棄 |
---|
店側の都合で出す料理が決まり、客側に主導権はないようだ。
客に調理を丸投げする無責任。
実際は『自分であぶれば格別。』なのだが『格別』の部分が別な小看板に隠されてしまった。
命令形メニュー
謎の生命体っぽくて怖い |
---|
しおりの書き出しで、『生きている』ことを高らかに断言している。
ただし、寒さには弱いようだ。
ロングセラー商品『甘栗むいちゃいました』25周年パッケージの第14話。
25年間に驚異的な進化を遂げ、言語能力を取得したようだ。
好戦的なニュージーランド出身者
具体的にどのような楽しみ方をしているのかは不明だが、夜型である事は確かなようだ。
このカフェオレと牛乳のコンビは、パンの中でも特にシナモ(ン)ロールが好物なようだ。
パンと一緒に買う場合が多いと思われるが、保管は別にしておいた方が安全でしょう。
どう言う原理で空を飛ぶのか質問したい。
そもそも、食品の味と飛ぶ事に関連性があるのだろうか。
グルメなねぎ。
言い換えると『食通なネギ』。
植物でありながら、消化器官と味覚を備えているようだ。
パスタがソースを内部に取り込む事で新しい味わいが生まれそうだ。
ソース類と一緒に保管しないよう注意が必要だ。
この鍋(スープ)の中に野菜を入れておくと大量に食べられてしまうようなので、余分に用意しておく必要あるでしょう。
メーカーのホームページによると、ここにある『もやし鍋』、『キムチ鍋』、『トマトチーズ鍋』以外にもバリエーションが豊富。
栄養のバランスには相当気を遣っているようだ。
いずれにしろ、食害を防ぐため、他の食材と一緒に保管しない方が良いでしょう。
『食べるみそ汁』の新種を発見。
やはりベジタリアン系だ。
『野菜を食べるみそ汁』の近隣種だが、きのこしか食べない偏食家。
消化器官を持ち合わせているようだ。
野菜と一緒に保管すると食い荒らされる恐れがあるので、離しておく方が良いでしょう。
怒りっぽくて怖い |
---|
- 我慢強いイメージがある『北国(きたぐに)育ち』は意外と切れやすい
- 『ソフト、柔らかい、フワフワ』な物も短気だったりする
- 魚類🐟で最も怒りっぽいのは、鯖(サバ)
- 最も切れやすい人名は、ヤマザキ
一度見たら忘れられないネーミングだが、実はそれほど怒っていないのかも。
パンクロッカー(風)のキャラも微妙なユルさを醸し出している。
玉子焼の兄弟分が並んで腹を立てていた
大手コンビニも『厚焼き』と『だし巻き』のコンビで切れている。
短気な玉子焼が近年増加しているようだ。
『紀文(きぶん)』だけに『気分屋』である事にもはや疑いの余地はない。
玉子焼も気が短い事が分かった。
清潔に関する事になると理性を完全に失ってしまうようだ。
ヤマザキ切れてる三兄弟。
フルーツパウンドケーキ。
バナナパウンドケーキ。
紅茶シフォンケーキ。
はちみつ、レモン、シフォンで一見穏やかだが、内心ではご立腹のようだ。
ヤマザキさんが紅茶パウンドケーキに対して怒り心頭だ。
折角のティータイムに立腹しているのは、とても残念な事だと思う
ふわふわでソフトなイメージに反して、実は切れやすいようだ。
北海道純生クリーム使用。
やはり『北海道』と『切れてる』は『切っても切れない』つながりアリ!
2024年4月の製品とキレ具合は同じようだが、お月見(中秋の名月)バージョンになっており、ウサギのイラストが加えられている。
また、パッケージ全体的には情報量が増えている。
『6つ』が腹に据えかるようだ。
切れ方にまたも変化あり。
今回は断面(層)がより強調されたイラストになっている。
同じ商品名でも、以前より切れ方に躍動感が加わっている。
また、切れやすさに定評がある『北海道生クリーム』が使用されるようになっている。
ミル(千枚の)クレープだけに、4と言う数字は気に入らないのかもしれない。
4と言う数字が嫌いなようだ
群馬県産の短気な食品を発見。
ただし、性格的にアクは強くない。
豆腐は八という数が癪に触るようだ。
群馬県前橋市で製造。
分かり難いが、『切れてる~』の前に小さく『豆めぐり』と書かれていることから、豆に関連する何らかのトラブルを抱えているようだ。
全力で怒りを爆発させているようだ。
『切れてるチーズ』と『20枚入り』の間にある情報量が多すぎて、何が気に入らないのかよく分からない。
切れてるチーズ2種が縦型で揃い踏み。
カマンベール入りである事、あるいは枚数(20枚入り)のどちらかが気に入らない模様。
雪印製品の切れる回数が多くてかなり心配だ。
今回は、枚数が気に入らない様子。
魅力にあふれた商品のどこに切れているの推測しかねる。
何かの存在自体に怒りを覚えているが、料理にも大きな不満を抱いている事が表明されている。
業務用の大容量プロセスチーズ。
1パックが22枚に切れているらしいので、一箱(2パック入り)で44枚に切れている事になる。
数量限定になのか、辛さになのか、腹を立てているポイントとが分かりにくいものの、クラフト社のチーズが全般的に切れやすい事は間違いない。
20回。
雪印に匹敵するキレ具合。
雪印(20回)には及ばないが、同じ重さ(134g)で18回も切れている!
六種のチーズが怒りに溢れながら商品棚を占拠している。
重量に関してかなり神経質なようだ。
動物キャラの親分格であるネズミも、やはり笑顔を見せながら切れている。
薄ら笑いが怖い。
切れると何をするか分からないタイプと思われる。
ウインクかつ笑いながら切れていると言う、本当に怖い切れ方をしている。
モザイクを施しているが、アヒルはご機嫌斜め。
【期間限定】と書いてあるので、一定期間が過ぎると、怒りが静まるようだ。
集団(6個x10箱)で切れている!
3個では物足りないようだ
北海道のカマンベールチーズは、メーカーに関わらず短気揃いのようだ。
北海道、特に十勝地方と言う響きには大らかなイメージがあるが、チーズのご機嫌は斜めのようだ。
『金華さば』から『国産のさば』へ微妙にダウングレードしている。
ただし、味的にはそれほど変わらないだろう。
岩手のブランド鯖も怒りが収まらないようだ。
八戸の鯖もやはり気が短いようだ。
イオン・トップバリューの『切れているしめさば』はパッケージが度々変更されており、まさに『変わり身が早い』と言えるでしょう。
色々と事情はあるのだろうが、微妙にグレードが下がっている。
①三陸産 ➡ 国産
②70g ➡ 65g
パッケージに少し変化がみられるが、三陸産の鯖は相変わらず怒りっぽいようだ。
気が短い鯖を厳選!?
法令・条例違反の恐れあり |
---|
利益供与を伴う八百長行為は、賭博罪や詐欺罪に問われるので注意しましょう。
『80yen』と大きく表示しながら、実際は『100円』の商品を販売している自動販売機。
景品表示法に違反していると思われる。
まあ、100円なら安いが・・・
業務上過失致傷または致死罪の疑いあり。
食品で、ここまで死(デス/death)を前面に出す商品名はめずらしい。
死体損壊罪の可能性あり。
『食人』自体を対象とした(想定した)法律は存在しないらしい。
誤解を招きやすい屋号だが、実際は『銭湯をイメージした内外装のしゃぶしゃぶ専門店』。
焼きしゃぶ、好きしゃぶ以外に、すきしゃぶ、ぶたしゃぶ も提供されている。
『しゃぶ鍋』がお手頃な『末端価格』で大量陳列されていた。
日本の冬は『しゃぶ漬け』状態と言って過言ではない。
一般家庭の鍋に『しゃぶ』が常備される危険性を孕む極めて危険な商品と言える。
2種類の『しゃぶ』が堂々と市販されている。
原料を見る限り覚醒成分は含まれていないが、誤解を招きやすい商品名なので、人前で音読しない方が無難だろう。
パンがパンを盗むらしい。
面(めん)は完全に割れている。
スーパーマーケットに窃盗犯が堂々と紛れ込んでいた!
肉売り場の警備を強化する必要があるだろう。
防火を呼びかけるポスターでありながら、婦人消防官が天の川を模した火の粉を涼しい顔で大量にまき散らすと言うシュールな仕上がりとなっている。
ちなみにオレンジ色に見える星の表面温度は3,300℃~4,700℃だ!
『爆発的』人気の『かやく』入り『ばくだん』が8種類勢揃い!
【 左より 】
北海道産炙り○、紀州産南高梅 ごま入り、ザーサイ高菜、半生炙りたらこ、博多明太子、ツナマヨネーズ、熟成紅鮭、胡麻昆布(日高昆布使用)
開店直後で現物を見る事は出来なかったが、ネーミング的に爆発的な人気商品である事に疑問の余地はない。
尚、奥に見える木の看板には『コシヒカリ爆弾おにぎり』と表記されている。
英語と中国語のメニューも用意されているようだが、『ばくだん』をどのように翻訳しているのだろうか?
『ばくだん』としては小型だが、破壊力は侮れない。
寿司店で製造している爆発物。
ランチタイムだとお得な価格で入手出来るようだ。
機内持ち込みは難しいようだ。
バクダン。
火薬(加薬)を混ぜ合わせるからだろうか。
キャラクターが『白雪姫に登場する魔女』を想像させる。
鬼ころし/鬼ごろし |
---|
- 登録商標ではないようで、複数のメーカーで製造されている
- ひとつのメーカーで複数のバリエーションを持っている場合もある
- 紙パック入りの品は、ほとんどの店で『最も安い価格帯の日本酒』として販売されている
- *大容量(900ml以上)になると、いわゆる『料理酒』より安い場合も多く、実際に料理酒としての需要もある模様。
- パッケージにはたいてい鬼が描かれており、目の焦点が合わない事で酔っ払いの度合いを表現している例も多い
- 【テーマに共通性がある記事】
- 西武があるのは東口、東武に行くなら西口へ👈クリックで移動します
2024年11月現在、筆者が出会った中で最も(圧倒的に)高価な鬼ころし。
【メーカーのホームページより】
標準日本酒度+15の超辛口酒。
辛口を極めた大辛口酒です。
すっきりとした味わいは決して料理の邪魔をすることなくお愉しみ頂けます。
鬼のイラストが描かれていない鬼ころし。
隣の『月のむさし野』も同じメーカーの製品だが、こちらの方がデザイン的に上(値段も若干高い)。
*個人の感想です
黄色、切り絵風の描線、胸毛、出べそ、クジラを片手で持ち上げている、文字の勢いなど特徴が多い。
楽器を演奏する赤鬼は珍しい。
歌詞も書かれているが、残念ながら筆者には解読不能。
【メーカーのホームページより】
自然豊かな愛知県知多で、350年に渡り酒を醸してきた盛田がお届けする、辛口の代名詞「鬼ころし」を冠した定番晩酌酒。すっきりとした口当たりと、ほど良いコク、キレのよさが自慢の辛口の酒です。
コピーが詩的。
知多の海に夕日が沈み浜に明かりが灯る頃、今夜も安らぎの一時にああ、この酒に乾杯。
鬼のイラストが妖怪か怪物寄りのテイストで描かれている。
また、同容量の鬼ころしが2種類並んでいるのは珍しい。
ちなみに、尾張乃國~の方が、右の清洲城~より税抜きで¥30安い値付けとなっていた。
『渡る世間に鬼は無し』のもじりを上手に決めた(つもりの)『ドヤ顔』が若干ウザいか。
*個人の感想です
コスト重視の『鬼ころし』で原材料費が高いガラスのカップタイプは珍しい。
しかも、主流である紙パッケージ品と同等の(低)価格を実現している。
『円満』と『ころし』の組み合わせが斬新。
シュールさにおいて他の製品の追随を許さない。
栃木県栃木市で醸造されている鬼ころし。
『日光連山伏流水』はイメージ可能だが、『彦馬』の由来が不明。
日光を前面に押し出しているが、メーカーの所在地は栃木市なので、ちょっとムリがあると思う。
鬼の人間臭さと言う点では他の追随を許さない。
パッケージ下部に【合成清酒】と表示されており、【人造人間】を連想させる。
これから飲み始めるように見えるが、目の焦点がずれているので、すでに出来上がっているのかも知れない。
3000mlの大容量。
鬼も飲み過ぎてしまうようで、目の焦点が合っていない。
鬼のイラストが描かれていないパッケージ。
シンプルと言えなくもないが、商品に対する情熱やこだわりが今ひとつ伝わって来ない。
*個人の感想です
こちらも福徳長。
オエノングループに属しており、清酒『富久娘』、ウイスキー、ジンなども製造しているらしい。
パッケージのデザインを考えるのも大変そうだ。
①『天下御免』バージョンと鬼のテイストがほぼ同じ
②青鬼と青鬼の違いあは、ほぼ色だけ
②メーカーの所在地は埼玉県なので『甲斐の国』の由来が不明
福徳長の別バージョン。
ひとつのメーカーで複数の『鬼ころし』を製造しているケースもあるようだ。
鬼ころしで黒が基調のパッケージは珍しい。
また、鬼のイラストよりも文字の方が目立つデザインになっている。
『ごろし』の『ご』に濁点がついている。
鬼も他に比べて迫力を感じさせる。
全国規模で鬼ころし包囲網が敷かれており、鬼はおちおちコンビニにも行けないだろう。
ファミリーマート専用商品(900ml)。
1800mlと同じ鬼だが、足元にある酒瓶の位置が若干の違う。
ファミリーマート専用商品(1,800ml)。
同じファミリーマートの鬼ごろしでも、180mlタイプとはメーカーが違うようだ。
赤と青が並べて売られいた。
飲み比べのため、両方買ってしまう人もかなりの割合でいそうだ。
青鬼は珍しい。
ファミリーマート専用の商品のようだ。
弘化元年(1844)、ペリー浦賀来航や桜田門外の変が起こった年に創業。
【メーカーホームページより】
ややライトな淡麗辛口で、飲み飽きしない酒質に仕上がっています。
デザインも「鬼とがまかえる」により全体に調和のとれた商品になっております。鬼は一口飲んで腰を抜かすほど旨いと言い、がまかえるは「ガマ油」を出すほど旨いと言う、言わば伝説にでも残るようなお酒です。
小山本家の主力鬼ころし。
180ml、900ml、2L、3Lまで4サイズが揃っているが、画像は最大容量の3L。
アルコール19度で日本酒としては最高レベルの度数。
パッケージに高級感があり、実際他の鬼ころしに比べて、若干高めに価格設定されている。
物騒な商品名に関わらず、キャッチフレーズは『いい日、いい酒、良い時間』
日本盛の鬼ころし別バージョン。
印象は似ているが、流通経路によって味やデザインを変えているのかも知れない。
兵庫県西宮市出身の殺し屋
同じメーカーの『清洲城 信長』と共通性を感じるテイストでデザインされている。
イラストは可愛い感じだが、『鬼ころし』の文字は『清洲城 信長』と共通に見える。
『清洲城 信長』の鬼包囲網は非常に強力だ!
日本に住む鬼は、電車内でも『鬼ころし』に命を狙われているため、決して息が抜けない。
特に1.8リットルサイズはかなり凶暴なようだ。
殺人罪の適用は無いと思うが、かと言って動物愛護法違反もしっくりこない。
基準や条件が不明瞭/情報からイメージが浮かびにくい |
---|
カレーライスの量の指定
方法が独特で、京浜東北線の駅名を知らない人には極めて分かりにくい。
料理でなく競馬中継が看板メニューになっている。
器のフタが閉まっており、量についてはかなり推測可能だが、肝心の料理に関しては見る側の想像に任されている。
メーカーのホームページによると、美容液『1本(60mL)に含まれる肌の水分保持能改善有効成分ライスパワー®No.11(米エキスNo.11)の製造に必要な菌数(概算値)』かつ、【ライスパワー®No.11とは:世の中にまったくなかった効能、「肌の水分保持能改善」をもった日本初の有効成分。数十種類のアミノ酸や豊富なペプチド・糖類を含み、人工的には再現できない発酵ならではの成分】との事だが、情報が多すぎてイメージが浮かんでこない。
*個人の感想です
文字だらけでスポーツ新聞のように圧が強いパッケージだが、どこを見て欲しいのか分かり難く、、『約(100個)』の部分も曖昧(あいまい)。
*個人の印象です
情報過多気味。
意気込みは感じるものの、あまり入ってこない(?)。
*個人の感想です
数字が多い上、カットしたり増量したりと落ち着きがない。
貝の写真はあくまで【イメージ】です。
力強さはほぼ感じない。
『馬力(ばりき)』にあやかり『70しじみ力(しじみりき)』と呼びたい。
2名での貸し切りが可能と宣伝しているが、経営的に成り立つのか心配だ。
そもそも、『二人の宴会』と言うもの自体が存在するだろうか?
*個人の見解です
一家の大黒柱の価値が半分になるのは寂しいが、タイミングを逃しただけなので、お買い得と言えるでしょう。
父の日の翌日に目撃。
一晩過ぎただけなのに、投げ売り状態になっていた。
スペアリブを和訳すると『骨付きバラ肉』なので、『骨がないのか骨があるのか』良く分からないネーミングになっている。
カゴに書かれたメッセージと中の袋が表示が全く反対で、しばらくどう言う意図で置かれているのか理解出来なかった。
大事な情報(焼き上がりまで約50分)が読みにくい色の組み合わせで書かれている。
一番下にさらっと書かれてい条件のハードルが意外と高い。
強い意気込みは伝わって来るものの・・・、時間と時給の定時が空白!
右下のハエ(動かない)にも注目。
食品の辛さと法律や条令との関係性が不明確。
いずれにしろ、子供の手が届かない場所に保管する方が賢明でしょう。
一番下に「詳しくは店内スタッフへ」と書いてあるので、イケメン(二枚目)の判定基準を訊いてみたい。
イケメン(二枚目)だと優遇されるようだが、判定基準がよく分からない。
危険/油断禁物/油断大敵 |
---|
上層階で買い物する場合は火傷に注意する必要があると言う希有な小売店。
【メーカーのホームページより】
チーズがいたずらして、「チーズアーモンド」からアーモンドがなくなった!?チーズのおいしさが楽しめるお菓子です。
子供向けの印象が強い麦芽飲料だが、大人に対して奢り(おごり)や油断を直視するよう命令形で迫っている。
『大人たち危機感』はおしなべて薄いようだ。
袋入りだけに『詰めの甘さ』は避けたい所だ
『珈琲のオンリー』と『魔性の味』の二段構えで通行人に対する圧を高めている。
『魔性の味』の文字が素朴かつ(敢えて?)前面に押し出されていない所が、逆に魅惑的だ。
独特な味わいを醸し出す看板。
飲む前から味の虜(とりこ)になってしまいそうだ
救命訓練を受けた人と一緒に食べないと危険だ。
深みにはまらないよう注意が必要だ。
水難事故の恐れがあるので、食事中に救命胴衣を着用した方が良さそうだ。
晴天の霹靂とは、晴れた空に突然雷が発生すること。
従って、この米を食する時は、食事中であっても断は禁物だ。