翻訳語。
恐らく、多い順番に並べると次の通りになるだろう。
- ①全く定着しなかったもの
②一定期間使われていたが死語となったもの
③絶滅しそうでしないもの - ④定着している物
⑤『翻訳語』だと言う事が忘れられるほど定着しているもの
ここでは、③~⑤の位置にあるものを紹介して行きたい。
【ア行】
- アンドロイド ➡ 人造人間
- イースター ➡ 復活祭
- インスタント ➡ 即席
- スペースシップ ➡ 宇宙船
【カ行】
- カーニバル ➡ 謝肉祭
- カラー ➡ 天然色
- カレイドスコープ ➡ 万華鏡
- キス/キッス ➡ 接吻(せっぷん)、口づけ、口吸い(くちすい)
- ギロチン ➡ 断頭台(だんとうだい)
- コンパス ➡ 羅針盤(らしんばん)
【サ行】
- サイボーグ ➡ 改造人間
- サーモス ➡ 魔法瓶
- CDEFGABC(イギリス式音階)➡ はにほへといろは
- <用例>ハ長調、ト短調
- シンデレラ ➡ おしん
- スカイスクレーパー ➡ 摩天楼(まてんろう)
- スーツ ➡ 背広(せびろ)
- *ロンドンのオーダーメイドスーツ店街『サヴィル・ロウ』由来説あり
- スチームロコモーティブ ➡ 蒸気機関車
- *略称のSL(エスエル)も一般的
- スター ➡ 明星(みょうじょう)
- *中国語(読み:ミンシン)からの導入と推測される
- ステーション ➡ 停車場(ていしゃじょう、ていしゃば)
- *実際には宿駅(しゅくえき)や街道駅から転用された『駅』の方が定着した
【タ行】
- テイルコート ➡ 燕尾服(えんびふく)
- デート ➡ 逢い引き(あいびき)
【ナ行】
- ノクターン ➡ 夜想曲(やそうきょく)
【ハ行】
- パエリア ➡ スペイン風炊き込みご飯
- ピエロ ➡ 道化師(どうけし)
- ピザ/ピッツア ➡ 洋風お好み焼き
- *ピザパイと呼ばれていた時代もあった
- ピラミッド ➡ 金字塔(きんじとう)
- ビール ➡ 麦酒(ばくしゅ)
- ボール(ball) ➡ 舞踏会(ぶとうかい)
【マ行】
- マーガリン ➡ 人造バター(あるいはバタ、バタア)
- メシア ➡ 救世主(きゅうせいしゅ)
- モンテ・クリスト伯(文学作品) ➡ 巌窟王(がんくつおう)
【ヤ行】
- ベースボール ➡ 野球
- *野球狂だった俳人・正岡子規(まさおか しき)の翻訳と言われており、その他の用語に関しても彼の翻訳(とされる物)が定着している。
- <例>打者、走者、三振?、四球、直球、飛球など
- *正岡子規は野球殿堂入りも果たしている
【ラ行】
- ラプソディ ➡ 狂騒曲(きょうそうきょく)
- レール ➡ 軌道(きどう)
- *『軌道に乗る』と言う慣用表現や、鉄道会社名として、一般的にも生き残っている。
- *人工衛星が予定通りに周回を始める事も『軌道に乗る』と呼ぶが、『軌道』は人工衛星が開発(着想)される以前から使われているので、鉄道由来と考えて間違いない。
【ワ行】
- ワイン ➡ ぶどう酒/葡萄酒(ぶどうしゅ)
【まとめ】
- 明治時代に最も多くの翻訳語が生まれたと思われるが、現代では言語をカタカナに置き換えるだけの割合が高くなっている。
- レトロ感や異国情緒などを表現したい場合、現在でも意図的に使われる例がある。
*さらに、旧仮名遣いを用いる事により相乗効果を出す場合もある
- 【例】逢い引き→あひゞき。麦酒→ビヰル。明星 → スタア。
2024/9/23 改訂(11回目)
2022/09/09 初出
【似たテーマの記事】
- エキストラのアメリカンストライカーが メリケン波止場でエクストラなストライキ👈クリックで移動します
- スチールを決めた選手のスチール写真がスチールの額に飾られる👈クリックで移動します